オーナーへメッセージ
プロフィール
いくまむ
いくまむ
うるさいオバサンです。 小3 の 双子の娘が居ります。
子供の頃から、好奇心旺盛ですが、 興味のないことには ほとんど 反応すらしません。
いまは、 いくまむの会の立ち上げに必死で でも とっても楽しくやっています。 まだなんにも 動き出していませんが、
本当の 最初の最初から 見て頂いて 理解していただける お仲間と スクラム組みたいと思って 大切なことから どうでもいい ほとんど 我が家の恥さらし話まで、 鼻で笑いつつ
気長にお付き合いお願いいたします。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年03月20日

いくまむの会 とは

事業計画書 見てください。

                      事 業 計 画 書

主体団体 団体名  いくまむの会
住所  〒869-1102 菊池郡菊陽町#########
電話・FAX  096-###-####
e-mail  ikumam@buz.bbiq.jp
ホームページ  http://ikumam.otemo-yan.net/t5907
活動のコンセプト
          オークション上で発生する送料を節約することにより
          入札者の負担を軽減することを目的として、
          地域の出品者のネットワークで相互に協力することをアシストする。
主な活動内容
          1.地域の出品者間の地理的位置関係を有る程度公表し、
            相互の協力体制の強化を図る。
          2.複数の出品者と落札者の関係をコーディネートして、
            業務の効率的な進展をアシストする。
          3.これまで、オークションで、落札されにくかった、手作り作品や
            中古品の販売を促進するためのアシストをする。
          4.オークションに参加することの困難なメンバーの環境を整える。
          5.メンバーの在宅での就業を支援する。
          6.その他上記に関連する一切の業務。"
活動メンバー及び役割分担
           代表者 :#####(いくまむ)
           会 員  :オークション出品 及び 発送業務
           法人会員:オークション出品 及び 発送業務"
市場性 現状
           オークションに出品しても、都心部と比較した送料の割高感から
           落札率が低い。
           膨大な情報の中で埋もれてしまうことが多い。
      将来性
           入札者にとって有利な地域として認識される。
活動の受益対象者
           落札者: 送料負担軽減
           出品者: 落札率の向上・経費節約・業務の簡素化
           法人会員: 全国的な宣伝効果がある。
           地域住民: 在宅業務就業の機会が増える。
           地域: ダンボール、中古品のリユースが促進され、結果、
                ゴミの減量化につながる。
                地域力の強化が期待できる。
活動の先駆性 
           出品者・落札者だけでなく地域の環境向上も提供する。
      成長性
           インターネットの発達はめまぐるしく、
           オークション参加者も増加傾向にある。
      独自性
           競合関係だった出品者同士が協力体制を形成する。
           落札者のリクエストを聞き 同梱できるよう努力する
      社会性
           古着のリメイク等のリサイクル
           中古品・ダンボールのリユース
           梱包資材等のリデュース でいわゆる 3Rの促進になる。
他の活動団体の状況
           出品者同士の協力体制はない。
事業コンテンツ 及び 販売計画
           出品者は他の会員の出品も紹介し同梱を約束して、
           会全体の販売促進に努める。
           業務上発生する収益は、そこに関わる会員同士で精算し、
           会への支払い義務はない。  


Posted by いくまむ at 21:14Comments(0)いくまむの会とは

2007年03月20日

入会をお願いするに当たって

いままでは、 機会あるごとに ブログ読んでください と 
チョット 投げやりなくらいに お願いしていたのですが、
結構 投稿回数も 重なって 初めて読む方には 負担になるだろうと思います。

で、 これまでのまとめ をしたほうが分り易いと思います。
まとまるまで、 しばらく時間頂きます。
  


Posted by いくまむ at 19:03Comments(0)いくまむの会とは

2007年03月20日

また 悪い癖が・・・

実は昨日の朝 最初に何をしようと思ったかというと
先に紹介した、オークション代行王に お話を聞こうと思ったのです。
というのも、
オークションをできない方の商品を 5点までは お手伝いしますと約束しましたが、
その後の ケアを 代行してもらえる状況かを 確認したかったのです。

でも、電話がつながらないんですよ。

 なぜつながらないのかを考えていたら ・・・ 気づきました。
 またもや 責任転嫁でございます。

軌道に乗るまでは 自分で全てに責任を持たねば! 

         と思っていたはずだったのに

お恥ずかしい話でございます。  ・・・  ごめんね

  


Posted by いくまむ at 18:57Comments(0)いくまむの会とは