2007年02月13日
事業計画書 書いてみました
昨日11日に パレアで、コミュニティビジネス入門講座を受けたんです。
何を勉強するのかも分らない状態だったんですけど、
講師の 税理士 甲斐郁子女史(若くてきれいで素敵な方)が、
とても分りやすく順を追って教えていただいたおかげで、
自分が何をしたいのかがとてもクリアになって
非常に有意義な時間をすごしました。
そこに集まっている人たちは、
みんな何かやってやるぞと熱い人ばかりなわけでしょう?
やあ~ 楽しいの何の。
やっぱ。火の国の女は半端じゃないね!
おとなしい私なんか・・・ 小さくなっちゃた!
皆さんのことを報告したいけど、だいぶ目も重くなってきたので、
そのうち、きっと書きます。いえ、書いて残しておきたいのです・・・。
でも、旅ねこさんに会えたことだけは、書いておかないと、
これから何度も登場してもらって、助けてもらうつもりでいます。
それで、やりたいことを具体的に他の人にも伝える手段として、事業計画書が必要になるんですが、
最初は、それ なに?・・・ と ただ、あんぐり
でも、何とかなるものなのね!
書いちゃいましたよ!半日かかったけど
今日は、最愛の 我が双子(小3 女子)は、
私の兄家族が、スペースワールドに連れて行ってくれていたので、
終日、自由に使えました。
もちろん、旦那様はいらっしゃいましたので、
そちらの御用はお付き合いいたしましたが・・・
こっちの話も書きたいのですが、
また別の機会にしておきます。
話し戻って、事業計画書
早速 甲斐さんと 旅ねこさんに 送ってみました。
するとどうでしょう
やっぱり、一流の仕事人は一味違いますね!
直ぐに、返信ありました。
今日は、休日ですよ! 晴天ですよ!
ほとんど、面識もない私なんかのメール
明日でいいじゃないですか
でも、お二人は今日なんですね!
仕事のこと以前に 人間として 勉強させていただきました。
私のほうが う~んと 年上なのに。
なんだか恥ずかしくなっちゃいました。
といった、反省もあって、こんな時間でも 書いているわけですよ。
そう、返信の話。
旅ねこさんは、専門外だからと コメントはいただけませんでしたが、
仕事の情報としてみてくださいましたので、私の目的は果たせました。
驚いたのは、甲斐さん

たっぷりの指摘と アドバイス 今後の課題
それはそれは、たくさんの情報を提供していただきました。
たった何時間かのセミナーの講師と そこにいただけのおばさんの関係でですよ!
心底 感激しました。
今まで、わたしは、こんなに人のことを大切にしたことがあるのかな?と恥ずかしくもなりました。
でも、おかげで コミュニティビジネス の基本理念みたいなものを学んだ気がして、
いい気分です。
利益なんて後からついてくるわよ!
口では言ってたことを もっと心の深いところから言えるような そんな気分です。
このことだけは、寝る前に書いておかねばと思い頑張ってみました。
おやすみなさい。
2007年02月13日
KEIさんのおかげです。
更新して寝ようと思っていたのに、
KEIさんの書き込みがうれしくて、
自転車乗って、郵便局に行ってきました。
目的は、次の機会にお話しますね。
満期を解約したらしいことだけ覚えておいてください。
もし、寝ていたら、ドアフォンが鳴っても、
気づかず寝ているか、しかとしていたと思います。
でも、KEIさんのおかげで、また一人出会いがありました。
娘たちの学校のPTA会長さんです。
とてもエネルギッシュな方で、今度、県議にたたれました。
渡辺裕之さんです。http://blog.q-ring.jp/bros/409
何度も言っていますが、2月に入って出会う方みんな
ハイテンションで、パワーみなぎる方ばかりなんですよね!
甲斐さん
旅ねこさん
安井潤一郎さん 先生と呼ぶべきですか?
ひまわりさん(ハンドルネームではありません) 別の機会に紹介します。
パワーと言う点では、MAXかもしれないキャラクターです。
渡辺さん ひょっとして、当選しちゃうかもしれませんよ!
だって、私、お願いしたいことた~くさん有るんですもの。
とりあえずは、
このブログを読んでいただくようにお願いしました。
きっと、コメント入れてくださるでしょう。
何しろ選挙活動中でお忙しいでしょうから、 見た の一言で十分です。
他の、読者も 嘘つきではないみたいよ! と 評価なさるでしょう きっと
こんどこそ、お昼寝します。
2007年02月14日
ランクインいたしました。
皆様のおかげで、昨日なんと 開始2日にして、
人気ランキング 9位 にランク インいたしました。
これは、ひとえに、見に来ていただける皆様のおかげと
心より 御礼申し上げます。
これからも、飽きられないように
なるべくこまめに更新してまいりますので、
末永くお付き合いいただきますようお願いいたします。
ほんと、ベリーにハッピーでございます。
2007年02月14日
旅ねこさん・・・すてき!!!
旅ねこさんとお食事してきました。
最初は スタバで・・・の約束だったのに、
ミニバに遅刻するほど 朝から余裕がなかったので、
洗濯干し や トイレ掃除 (話したいことあるので機会を見てまた・・・)
出来ていなくて でも ほっとけなくて、
待ち合わせの直前電話で、変更してもらっちゃいました。
初めて待ち合わせする ほとんど初対面の人に良くそんなこと・・・・
私はしてしまうんですよね!
ここまで読んで、きっと、うちの旦那様
”普通しないでしょ!”
”一般的に 何かをあきらめるか、すきっ腹でコーヒーでしょう!”
と、つぶやいているんだろうな~
ちなみに、唯一 一人 読者登録してくれているのは、この人なのです。
面と向かって言われると、ものすご~く むっとするので、
ここで、このお説教はもう聞いたことにします。
旅ねこさんの不運は続いて、
なまもの好きじゃないのに、
刺身が売りの 浜小浦 に連れて行かれてしまったのです。
ほんとに、申し訳ないことをいたしました。
なのに、 それなのに
よ~く 話し聞いてくださって、
私の知らない世界を分りやすく解説してくださいました。
その中でも、責任とか 義務とかとても、重くてわずらわしいものは、
自分が知らないうちに
のしかかってくるものだということを強調されました。
私のような わがままな人間には、到底耐えられないことだと思います。
もし、今日、教えていただけていなかったら、
そんな 場所に迷い込んでいたのかもしれないと思うと
とても恐ろしくなりました。
お会いするまで、早く合いたい、早く、早く と思っていた時
いくまむの会を発展するには 不可欠な方だから
こんなに合いたいんだと思っていたんですけど、
コースを大きく外れる前に、
知らなければならない情報があったからなんだと納得しています。
旅ねこさん 本当に 有難うございました。
開始して、わずか 3日めでお会いできたことを本当に幸せだと思います。
つらいとか 苦労とか 縁のないところで ほわ~とやってみます。
読者の皆さんも、 このブログに興味を持っていただいているということは
いつか行動を起こそうとお考えの方も多いと思います。
旅ねこさんが今取り組んでいらっしゃる
スタンドアップの存在を必ず思い出してくださいね
2007年02月15日
本当 有難うございます。
今日一日で 100 回 もアクセスしていただいたんですね。
責任感じます。
おてもやんさん は 最近始まったばかりだし、
熊本限定 的なところが アットホームで居心地よさそうに感じて
お邪魔することに決めたのですが、
正直 他の方の ブログ見たこともなくて・・・
私から、ブログ見てね! と 声をかけた人とだけ お話できる場所だと思っていたのです。
でも、この回数は あきらかに 全く存じ上げない方も
見ていただけているわけで その方々は、 何かを期待していらっしゃるのでしょうか?
それとも、 新人が来たときは、とりあえず、 チェックすることに決めた方たちなのでしょうか?
あれこれ 考えてもしょうがないので、
私としましては、今後 いくまむの会 の 会員予備軍さんに向けてのメッセージを続けさせていただきたいと思いますので、お気に召さないこともあるかと思いますが、末永くよろしくお願いいたします。
また、 話題をしょっちゅう 後回しにしてしまっていますけど、
きっと、このまま 忘れてしまうこともあると思いますので、
何か、 気になっていることがありましたら、どうぞ コメントかメールでお知らせください。
先回のセミナーの 火の国の女たち や トイレ掃除のこと
お話したいのですが・・・
今は、 オークションに出品してみることを第一に
考えております。
なんにしても、アクセス数 見るの楽しみです。
双子も お母さん 今 何人? なんて聞いてきます。
母親がうれしそうにしていることを喜んでくれる 優しい二人です。
みなさんの 小さい クリックで
一つの家族が
幸せしていることをお知らせしておきます。
2007年02月15日
また 頼もしい出会いありそうです
朝から ひまわりさんのお宅にお邪魔してきました。
相変わらず、明るい笑顔に迎えられて 楽しい時間をすごしました。
途中、息子さんが帰っていらしたのですが、
とても さわやかな 好青年 でした。
窓越しに、会釈されたのが、 とても感じよくてひまわりさんは 子育ても成功者なのだと確信しました。
チョット年の差ありますが、うちの娘 どっちかと 将来 結婚していただけません?
そのうれしい出会いのあと、お友達の話になって、
オークション暦3年以上で 100万円以上 売り上げ
ていらっしゃるお知り合いがいるというのです。
昨夜も 出品の方法を 読んでいたんですが、
もともと、マニュアル読まないたちなので・・・
でも、 送料を一口にする云々を検証するには、
ある程度の数 同時にアップしないと意味がないので、
時間かかるなあ~ と 少し 気が滅入っていたので、
明るい光が差し込んだかのような ありがたい気分でした。
もちろん 引き合わせてくださるそうです。
それから、 御近所で とてもおいしいメロンを 作ってらっしゃる方にも 名刺受けていただきました。
2007年02月15日
よろしくお願いいたします。
これからは、ゆみりんさん と呼ばせていただきます。
小柄で、 朗らかで、 優しいオーラに包まれた方でした。
いろいろお話していただいたのですが、
私 これから ミニバレー 行って 帰りに 温泉行くつもりで居りますので、
帰宅後 ゆっくり報告しますね。
どんな話になったのか 気になる 読者もいらっしゃるでしょうけど、
チョット 行ってきます。
2007年02月16日
頼りになる方ですよ
5時10分着。
今日は会えないのかなと半分あきらめていたのですが、
たまたま、お子さんのお迎えを 旦那様がしてくださるとメールが入って、
もう少し、おしゃべりしようと ひまわりさんと くつろいでいらっしゃったんです。
旦那様に 大感謝!!
どこまでついているんだ!
いろいろ、くどくど、ながなが お話聞いていただいて、
結局、いくまむの会に
参加していただけることになりました。
もうそれだけで、 いくまむの会 広告塔 完成です。
ヤフーオークションで 500 ポイント 獲得するほどのキャリアで
もちろんリピーターさんを 大勢 持っていらっしゃいますから、
彼女の 商品画面で、 一行だけ いくまむの会の 会員の商品なら
同梱できますよ と 書いていただくだけで大助かりなのです。
ゆみりんさんは、非常に 才能豊かな方なので、
数々の 仕事をこなしていらっしゃいます。
大得意の 手作り品は 休止中なんですって。
でも、いくまむの会で 発送とかのお手伝いが出来れば、
時間の節約にもなるし アップする機会も増えてうれしいと言って頂きました。
生地を売るほど待っていて、
ミシンを 使いたくてウズウズしているそうですから
製作が 始まったら すごいことになるのかも。
あつかましいことに イーバンクの 登録までお願いしてきました。
ここで、 宣言させてください。
いくまむの会 での 入出金は、
イーバンクに 限定させていただきます。
イーバンク と 特別に関係があるわけではありませんが、
一つに決めるほうが、 単純で、 管理が楽だからです。
ですから、 自分は 会員予備軍だ と思っていらっしゃる方は、
イーバンクの口座を 用意していてください。
と 書いてしまうと 会費集めるのね! やっぱり!
と考えられるでしょうが、 今のところ
そんな気は一切ありません。
いろいろな事情があって、
在宅ワーク しか出来ない会員同志
助け合っていこう
というのに 一律に会費なんて 集められません。
活動に 資金が必要な時は、
会員から、 無理のない 寄付金 を頂くつもりでおります。
たとえば、
会員の 名簿を管理していただく方
連絡係をしていただく方
品物の移送をお願いする方
そのほか いろんなケースがあるかと思いますが、
基本的にはボランティアで 立候補していただきたいと思っています。
でも、 入金があるのは 分っているのに、ただでは頼めない
だから、 これくらいは 寄付すると 自己判断でお願いしたいと思っています。
もちろん いくまむの会へではなく
そのとき、 頑張ってくださった ボランティア 会員さんへです。
2007年02月16日
うれしい出会いがもう一人
私の宝物、 コンピュータミシンを お世話いただいた
ジューキの セールスマンです。
購入の時には、 彼がかわいそうになるくらい、
たくさんの要求を聞いていただきました。
なのに、 懲りずにというか、人がいいというか、怖いもの知らずというか
また来てくれたのです。
何度か 訪ねてくれた時は、 不在だったそうです。
でも、その時では、 名刺 渡せませんでしたもの。
今日でなければいけなかったの!!
もちろん いくまむの会 の 話をして、
手作り大好きな人に 入会を勧めてくれるように お願いしました。
でも、私は、彼から 買いたいものは 何もないと はっきり言いましたけどね!
ひどい? ですか?
でも、人によっては、 作品が売れるんだったら
ミシン買ってみようかしら・・・?
なんて考えてくれる人いるかもしれないじゃないですか。
だから、 私としては、 アシストしたつもりも チョットはあるんです。
2007年02月16日
ブログ講習会行ってきます。
楽しみ~!
もちろん お勉強も 真剣にしてきますよ。
それと いくまむの会 会員の スキルアップ
に協力していただける方
に出会えることも 大いに期待しております。
どこまで、 欲張りなんでしょうね!
でも、いままで、 結構かなってきてると思いません?
トイレ掃除も 済ませました。
2007年02月16日
やっと 帰ってまいりました。
このブログ 今朝までとは 何かが違っています。どこでしょう。
・・・ そう、講習を受けて チョット ほんの チョット 違うんだけどなぁ?
もちろん 今日始めてみていただいた方には 分りっこありませんが
正解は
メインタイトル が
以前は オークション応援します いくまむの会だったんです。
いろいろ 話をしたり 考えていると 何がしたいのかが明確になるということは
皆さんもよく経験なさることだと思います。
私にも、 そんな変化が起こった証として、
講習の 最初に メインタイトルの変更を教えてもらいました。
あっ。 今。 そんな簡単なことも知らずに この人 ブログかいてるの?
って 聞こえた!
そうなんですよ!
そんなこと知らなくったって、ブログは書けちゃうんですよ。
メールのやり取りが出来る人なら 誰だって 書けるんです!!!
熊本の人って、 結構 いい格好しいのところあるから
まずは勉強してからじゃないと ・・・ なんて 言うこと多いけど
申し訳ないけど そんな人に限って 何にも始めてないこと多くないです?
いくまむの会 に入ったら そんな事言ってられませんよ。
そんな方 を 集めて 教えてくださる方が 見つかってしまったんですもの!
そう
お察しの通り おてもやん さんが
協力してくださるそうです。
まだ、 会員も 集まっていないような段階なので内容については、
これから、御相談して、決めていきますが・・・
なんて
太っ腹で、 気持ちの良い方なんでしょうね!
もちろん 見た目からも
その人間の大きさというか
器の大きさというか
おおいなる信頼感を かもし出していらっしゃいました。
インストラクター の 皆さんも にこやかで、おだやかで
もう一回言って? と 繰り返しても ちっとも 嫌な顔しないで、
一生懸命に 教えて下さいました。
何しろ まだ なにも 決まっておりませんので、
その機会がいつになるのか判りませんが、
おてもやん様 その節はよろしくお願いいたします。
本日は
遅刻するは 勝手なことは言い出すは の
扱いにくい 生徒に 根気よくお付き合いいただきまして、
本当に有難うございました。
参加して、 本当に良かったです。
これからも 何卒 よろしくお願い申し上げます。
2007年02月16日
とぴあパソコンスクール さま
いきなりお邪魔いたしまして、 大変申し訳ありませんでした。
名刺をお渡ししたのに、 話題にもしませんで 、

無礼なやつだ、 見たままの 礼儀知らずだと
御立腹だったことと思います。
先の ブログ見ていただいたとおり
わやわやと 時間が過ぎて
正直 今朝の騒動が 遠い昔のように 記憶の底に沈んでおりました。
どうも、今後も 講習会 継続されそうですので、
そちらとしては 大変に 御迷惑なことでしょうが
もう一度 うるさい思いをしていただくことになるかと思います。
その節は どうかよろしくお願いいたします。
2007年02月18日
頭はお休みしてませんよ
先日、ゆみりんさんの お話で 売るほど 生地持ってるっておっしゃってたのを思い出して、
そうか 梱包用緩衝材や 新聞紙で クッションにするより
古着 や タオル 未使用の着分くらいの生地 を使うというのも 一つの方法かな? と
水前寺にある ハギレやさん 協力してくれないかな?
近くに 住んでいらっしゃる方が 会員に なって下さったら便利だな!
ということで おひとり 心当たりの方に メールしました。
この方 他のサイトで先日 生地と手芸用品の 安い店を教えてと投稿してらした方で、
そのお店のことを 書き込んだら
直ぐに 欲しいものを 手に入れたと お礼のメールいただいた方なのです。
良いお返事いただきたいなぁ~

2007年03月23日
このことば 気に入りましたので
夏川純本当は26歳はいさい、追輝人です。
今日も南国宝島沖縄から発信です!
まず、今日は頂いたとてもいい言葉を始めにみなさまにあげたいと思います。
① 積極的な目標を抱き続ければ、
危機や困難が目標達成の為の良い刺激剤となる。
② 追わずして叶うはずなき君の夢
③ 習うより、慣れろ
特に ② が 好きです。
2007年03月23日
こんぺいとうさん おじゃましました。


今日 卒業式休みを利用してお邪魔してきました。
これぞ 在宅ビジネス といった すばらしいお店でした。
お母様は パソコンのプロで
お嬢様が バレエ用品を 扱っていらっしゃるそうです。
お二人ともとても 魅力的な方で
良い刺激いただきました。
やっぱり 美しいものを扱っていると 美しくなれるのかしら・・・?
中古品に囲まれてる私は ・・・?

刺激だけでなく ホームページ作りの アドバイスも頂いてきました。
いくまむの会 にという訳ではなくて
以前から 一度
ホームページというものを作ってみたいと思い続けているのです。
先ほどの ②追わずして叶うはずなき君の夢 と ③習うより、慣れろ
の精神で 必ず作って見せます。
が、まずは 会員さん獲得作業ですね。
2007年03月24日
早速見てくれてますか~?
ビーズ作っている友達にたった今電話しました
ネット繋いでいるらしいので
見てくれるはずです。
彼女の作品は リピーターだけで忙しいほどすばらしいものです。
だから、とっくに ネット販売しているかと思ったのですが、
怖くて出来ずにいたそうです。
ここは、多少強引にも 会員になっていただきましょうか?
2007年03月27日
また 出会いです
リクエスト商品の ヘアゴムも 中古品までも 落札していただいて
現在 5品 お取り置き中なんです。
そして、今日受けた質問 キティ と ハム太郎の送料なんです。
で、なんと このお二人が 偶然 同県人なのです。
yonyonさんは 住所まで存じ上げておりますが、
今回のマロンさんが もし、 ご近所さんだったら ・・・ なんて 面白い展開でしょう!
もちろん面白がっているのは 私一人でしょうが、
yonyonさんに 同梱しませんか? なんて メールしちゃいました。
おそらく いい加減にしてください!!! でしょうけど ・・・・
そうなったら ドラマ以上だと思いません?
チョット興奮しすぎましたね ごめんなさい。
明日の ミニバレーで 皆さんにお渡しする案内がまだ出来ていないのでした。
2007年03月28日
でこぼこマロンさん 読んでくださ~い!!!
ご近所であれば
同梱したものを
マロンさんに
届けてくださるとおっしゃってますよ~!!!
是非 オーナーにメールで 住所を知らせてください。
これがご縁で 親友が増えるチャンスなのかもしれませんよ?
2007年03月31日
青空さん 紹介します。
ちょうど半世紀を迎えました。
いろいろ お肌も 体力も 下降気味ですが、
自分なりに 体力づくり(3B体操など) 脳トレ に頑張っています。
しばらくは いくまむの会の商品として出品します。
なんにでも一生懸命で、大変面倒見のいい方です。
安心して ご購入を検討してください。
リーガルシューズ
2007年03月31日
ANちゃん を紹介します。
元気一杯のおばさんです
よろしくお願いいたします。
自分で オークション出品できませんので いくまむの会の商品として出品します。
お買い物が大好きな方で でも、そのまま・・・
だから、未使用品の出品に期待してください。
お嬢様が 現在 アメリカにお住まいですので、遊びにいらした帰りには
ブランド商品も 出品していただけるかも?
メッシュ2バッグ