オーナーへメッセージ
プロフィール
いくまむ
いくまむ
うるさいオバサンです。 小3 の 双子の娘が居ります。
子供の頃から、好奇心旺盛ですが、 興味のないことには ほとんど 反応すらしません。
いまは、 いくまむの会の立ち上げに必死で でも とっても楽しくやっています。 まだなんにも 動き出していませんが、
本当の 最初の最初から 見て頂いて 理解していただける お仲間と スクラム組みたいと思って 大切なことから どうでもいい ほとんど 我が家の恥さらし話まで、 鼻で笑いつつ
気長にお付き合いお願いいたします。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

2007年09月12日

昨日は試験でした。

フットケアがあるときは どうしてか 何かしらあるのです。

最初は 火傷。
二回目は ひどい下痢。
そして昨日三回目は 玄関に鍵をさしたまま 家を出てしまったのです。

母のデイサービスのお迎えが いつもより 早かったので、
あきらめていた 掃除機をかけたのが敗因です。
かけ終わった頃 トイレ掃除をしていないことに気づき
試験の日に やらないわけ行かないでしょうと やっているうち・・・。。。

ゴミの日でしたので 紙おむつを捨てないわけにも行かず
バタバタと 大きな道具袋と ゴミ袋を車に積んで 出発。

途中 工事のため 片側通行!
誘導の要領の悪さにイラつきつつ 先生にとりあえず 電話して
駆け込んだところ 2分前。
皆さんは 勿論そろっていて 試験内容の確認中!

私といえば いつも 家の鍵を入れるところに 鍵を見つけられず
どうした? どこ置いた? どこにある? ゴミと捨てた?
と 頭の中はグルグル?????

幸い ご近所の方に連絡が取れて 直に 抜いていただけましたが、
赤い糸を長くつけた鍵が 玄関に さしてあったんですよ!
半分笑っていらっしゃいました。

そんな 浮ついた気分ではいい結果は出ませんよね!

実技試験 手技そのものは褒めていただけたのですが、
10分の制限時間を 35秒超過! ・・・・OUT!!!!!

ではなく 2週間後に もう一度 やってみて OK であれば
認定がいただけると聞いて 一安心。

筆記試験は 満点合格!
だと思って帰宅したら
先生から お電話 
  ・・・・ 裏にあった アンケートが 白紙なんだけど???
えーっ! これから行きます。
ファックスするから と 言って頂いて 何とかセーフ!

本当に 疲れた一日だった と ほっ!

では 明日の 田中宥久子さんの トークサロンの準備をしようとしたら
おーい! チケットありませーーーーん!

ここにないなら ここ?
ここでもないなら どこ?
と DMの束を開いていたら
       ・・・なんと 夫婦喧嘩の種を発見!

これ 何? と旦那様に聞いたところ
その返事が気に入らず 延々 話し合い。。。
とりあえず 詫びを入れてもらって 終了!
旦那様は 寝られるけど こっちは
洗濯を干していない。 パンも仕込んでいない。 ・・・2時半就寝。

で、投稿は 今日になったというわけです。



同じカテゴリー(いくまむの会とは)の記事画像
ネットショップ オープンだそうです。
水着 追加です。
タイミングは大切ですね
まとめて 2点 落札していただきました。
スクール水着 アップしました。
どれみ まだ 出品続いています。
同じカテゴリー(いくまむの会とは)の記事
 造顔マッサージ とは (2007-09-15 01:23)
 明日は試験です。 (2007-09-10 14:59)
 ボワールリフティング プレスクール (2007-09-06 21:59)
 子供って・・・? (2007-09-05 23:20)
 やっと 母にフットケアできました。 (2007-09-05 00:27)
 どなたか ご一緒しませんか? (2007-09-03 23:32)

Posted by いくまむ at 20:26│Comments(0)いくまむの会とは
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。