先日 会ったときに 中学生の娘さんの足の指が 大きなウオノメ状態になったので
切除手術を受けなければならないと聞き、傷の回復が早くなるだろう期待ができるので HERBALIFEのハーブ食を食べてみないかと 勧めていた友達です。
娘さんも一緒に来てくれたのですが、話で聞いていたよりは 傷は小さく 痛みももうないとの話だったので
“若いんだし そのままで良いんじゃないの?” と 私のほうから 言ってしまいました。
本人は エッ? 勧めないの? といった表情でした。
が、必要を感じてない人に 勧めたところで 中途半端になるだけだろうと考えたからです。
意外だったのは 友達自身が
やせる為に食べてみたいと考えてきたという話。
週に3回 運動していて 少しずつですが、効果も出てきているみたいだったので・・・
私の方から ダイエット目的で ハーブ食を勧めるつもりはなかったのです。
ハーブ食だけでなく
水をできるだけ多く 少なくとも 2L は飲んで欲しいと言ったところ
“エ~ッ! そんなに飲めませんよ~! いつも 一日で 飲んで 300ml がやっとなんですよ!
” と とても 無理な感じ!
彼女 もともと 努力とか 忍耐とか 無縁の人で
○○しないと ☆☆にならないのなら 良いですやめときます。 は よく聞いていたせりふなので
“あなたには向いてない やめときな!” と またまた 私から やめるように言ってしまいました。
本人は “考えときますよ!” と言うのですが、
“考えたって 性格変わらないんだから” と私
“え~っ!考えなくて もう結論出ちゃうんですか~?”
“やせたいと思うんだったら とりあえず 体操するときの水分摂取量を増やす努力だけでもやってみたら ?”
“はぁ。水分ねぇ~。”
“そう、水分取れるようになったら 今やってる体操だけでも 体型変わるよ!”
これが ハーブ食 売る気の人の発言でしょうか?
私だめなんですよね! 心にないこと言えないんです。
どうしたって 本人が 一生懸命 どころか 必死で やせたいと思ってルールどおりに食べてくれないと 本来の効果は期待できないと思うんですよね!
それなのに いい加減な食べ方をして結果が出ないことを 製品のせいにされるのは これから 仕事として取り組んでいく覚悟の私としては とっても迷惑なことなのです。
友達は きっと
私に強く勧められるだろうことを 想定して 会いに来たらしく 帰るときも 納得がいかないような表情でした。 と言うことは 未練があるわけだから 共通の知人で 効果が出たときにはやってみようと考えてくれるかもしれないから 気長に 待つことにしましょう!